建物などの解体工事

建て替えをしたい、土地を更地にしたいという時に、解体工事が必要となります。
安全に解体工事を行うためには、職人の高度な技術と豊富な経験が必要なのはもちろんのこと、近隣の住民の方々への配慮も重要であるといえます。
建築物等を事前に調査し解体方法を考え、それに基づき解体工事の作業工程の内容を検討し、手作業及び機械作業を併用して、分別しながら工事を行っていく事を解体工事といいます。
昨今、産業廃棄物の不法処分、投棄が社会問題として重要視される中、建築・土木現場における解体作業にも大きな注目が集まっています。
当社では木造、鉄骨造、コンクリート造、および店舗マンションなどの内装解体、アスベスト撤去、ブロック壁撤去などを行っております。特に 「立体駐車場」、「業務用焼却炉」
の解体に実績と自身があります。
また、解体後の土地の有効活用として駐車場にされるというケースが多いと思いますが、当社では解体工事後の土地の造成・舗装なども行っています。
庭木などの伐採・処分

街中、敷地内で庭木など大きくなりすぎてお困りの方は清水興業にご相談ください。
- 家を覆っている庭の木を切ってしまいたい。
- 台風がきたら倒れそうで危ないから切ってしまいたい。
- 枝葉が雨樋に詰まってしまうから切ってしまいたい。
- 大きくなりすぎて伐採したいけど自分では切れない。
雑木林や森林等の伐採、伐根をし、更地にします。
必要に応じて山砂を敷き均し、きれいな地盤にします。
お客様のニーズに合せて、経験を積んだ職人が作業を行います。
伐採する木の種類、場所は選びません。
伐採、伐根後、処分場まで運搬、整地まで一貫してお引き受けいたします。各種相談、お見積もりは無料です。
建物以外の解体・撤去

建物や伐採以外にも、解体や撤去などの作業はあります。
たとえば…
○ブロックやコンクリート等の塀・擁壁
○屋外に設置している物置など
○リフォーム等で行う、建物の一部分解体
○サンルームやベランダなどエクステリア系の撤去
○屋内に設置したユニット・防音室(ピアノルーム)などの撤去
このような業務も当社で行っております。詳細はご相談ください。
廃棄物処分

不要になった大型家具などの不要物処分もいたします(注①)。
建物の解体のご依頼の際に屋内外の不要物処分もご依頼されれば、粗大ごみで出すよりも割安になる場合があります。お見積依頼の際にご相談ください。
※注①:廃棄処分のみのご依頼の場合、状況にもよりますが、各自治体等の粗大ごみの料金より割高になることがあります。
作業の流れ
お問い合わせ
電話やファックス、メール、お問合せフォームよりご依頼ください。後ほど弊社よりお見積り日などご連絡いたします。
お見積
お客様のご都合に合わせた日に現地での確認調査を行います。正確なお見積りを作成するためにご協力をお願いいたします。
お見積のご提示・ご契約
お見積りをご提示します。ご承諾がいただけましたら契約が成立です。
工事着工/廃棄物回収・運搬
工事の前準備から着工をいたします。廃棄物回収の場合は、廃棄物の積み込み作業後、当社提携の中間処理施設、処分場へ運搬いたします。
廃棄物回収・運搬後
産業廃棄物管理票(マニフェスト)の所定欄に必要事項を記入し、一部を保管・返却します。収集運搬作業の終了を報告します。
工事完了後
地面の整形、整地を行います。現場周辺道路、敷地内のゴミを清掃し、お客様立会いのもと完了とします。